カテゴリー

Category

ちょっと田舎で

ちょっと良い暮らし

はじめまして!つくば市関連する情報を発信している「はな」といいます

このページでは「ゆとりのある暮らしの始め方」について、分かりやすく、私たちの体験談を踏まえて解説します

すぐに本題に入りたい方は、こちらの4つの記事から読み始めることをおすすめしています!

私たちはもともと、「東京都」に住んでいましたが「埼玉県」に引越しまして、近々茨城県の「つくば市」に引っ越す予定です

はなさん
はなさん

東京から段々と離れていっているね(笑)

はなくまライフログでは、東京から地方への移住について
  • 興味を持つ人の疑問や不安を
  • イラスト多めの分かりやすい記事で
  • 解消していきます!
  • 地方から東京への通勤はどうするの?
  • 地方に移住するメリットは?
  • デメリットは何がある?
くまさん
くまさん

都心に住んでいる人にとっては不安がいっぱいだよね。。。

そもそも。。。

地方に引っ越そうと思った理由は?

私たちは結婚を機に賃貸から持ち家にしたいなという願望が出てきました

はなさん
はなさん

新築のマンションや注文住宅の価格を見てみると、、、

都内はとにかく高い!!!

私たちは特にマンションが欲しいと思ったので、3 LDKくらい広さのマンションが欲しいな〜と思って探してみると。。。

  • 最低でも5,000万円以上
  • 希望の条件で探すと1億円以上!!

マンションの価格だけでなく、暮らす街の環境を考えると、希望に合う物件がないということが分かりました

社会人になったら素敵なお家で素敵な暮らしをしたいと思っていましたが、こんなにもお金がかかるなんて。。。

  • 都心のマンションや一軒家は高すぎ。。。
  • おまけに物価も高い。。。

このように悩んだ結果、「ちょっと田舎に生活拠点を移してみる」ことにしました!

実は、たったこれだけで、ゆとりのある暮らしができてしまいます。

詳しくはこちらの記事で!
【地方移住】私たちがつくば市に移住を決めた理由
【地方移住】私たちがつくば市に移住を決めた理由
安い・駅近・始発駅

つくば駅近くの物件の魅力

つくば駅周辺は今も開発が続いており、新築マンションや戸建て住宅が建設されています。

つくば駅周辺には商業施設もあり、生活の利便性が高いのでできれば駅の近くに住みたいですよね?

はなさん
はなさん

でも、駅の近くの物件は価格が高くなりやすいんだよね。。。

でも、つくばなら駅近の物件でも比較的安い値段で購入することができてしまいます!

くまさん
くまさん

都内のマンションと比較してみるとビックリするくらい差があるんだよね。。。

アクセスの良さの割に不動産価格が安い

参考までに都内のマンション価格とつくばのマンション価格を比べてみましょう。

どちらも新築マンションで比較していますが、都内のマンションはつくば市内のマンションと比較して3倍ほど値段が高いことがわかります。

もちろん都内でも場所を選べばもう少し安いところもあると思いますが、それでも1.5倍~2倍くらいするケースが多いようです。

こんなにも差が出る!

1億6千万円のマンションと5千万円のマンションを買った場合の月々の支払額ではこのくらい差が生じます。

1億6千万円の場合:月々38万円

5千万円の場合:月々12万円

※35年でのローン返済を想定、金利は考慮せず計算しています。

くまさん
くまさん

これだけ、支出が抑えられるなら、インテリアとか家具にお金は回したいよね!

月々の返済額で見ると返済負担の差がより分かりやすくなりますね!

ちなみに、同じマンションでもオシャレさや共用部分の充実度はつくばにある物件の方が圧倒的に高いように感じました。

はなさん
はなさん

これは、土地の仕入れ値がつくば市の土地は安いから、インテリアや共用部分の建設費にお金が回せるからなんだよね

始発駅だから座って通勤できる

つくば駅に住むメリットとしては、始発駅なので座って通勤ができるという点が挙げられます。

実は、つくばエクスプレスは通勤ラッシュの時間帯は、電車を見送らざるを得ないほど混雑していることがあり、始発駅でない限り座ることはほぼ不可能です。

特に、「流山おおたかの森駅」や「南流山駅」での乗車客数は凄まじく、その先の「三郷中央駅」以降で乗車する人は1,2本電車に乗れないなんてこともしばしばあります。

はなさん
はなさん

これは、私が混雑した電車が苦手だからと見送ってしまうというのもありますが、電車の中にお客さんを押し込むのを見ているともう少し何とかならないかな。。。と、いつも思ってしまいます。

⇒これが、つくばに住むと始発駅なので、ほぼ確実に座って通勤できてしまいます。

通勤時間が伸びるのはどうなの?

つくば駅周辺に住んでしまうと、通勤時間が長くなってしまうのでは?という疑問もあるかと思いますが、これは考え方によって異なります。

  • 通勤時間が少し伸びても座って通勤したい(通勤中は寝ていればいいじゃない)という考え
  • 通勤時間なんて無駄でしかないから、短ければ短いほど良いという考え

個人的には、大混雑している車内で立っているよりも、少し通勤時間が長くてもいいので座って通勤した方が結果的に疲れは少ないと感じます。

あわせて読みたい
つくば駅から東京へ通勤は可能なの?意外と知られていない通勤時間!
つくば駅から東京へ通勤は可能なの?意外と知られていない通勤時間!
都会ではできない暮らし

地方移住の魅力

ここまでは、マンションや戸建て住宅の価格が安く抑えられるということが、地方移住のメリットだというお話をしてきましたが、私たちが地方移住を決めた理由は他にもいくつかあります。

地方移住の魅力
  1. 自然豊かな生活環境
  2. 美味しい食べ物が安く手に入る
  3. 嫌な人混みがないから休日のお出かけも楽しめる!

自然豊かな生活環境

つくば市には筑波山もありますし、駅から少し離れると自然豊かな景観が広がっているため、ちょと旅行に来た時のような感覚になれるのが地方移住のメリットだと言えます。

くまさん
くまさん

景色が良いとお仕事が終わった後のお散歩タイムが楽しくなるね!

つくばの景観が綺麗な理由!

つくば駅に行ってみると、意外と都会っぽいなと思う一方で、「なんか都心と違って、目に入る風景が心地良いな~♪」と思っていました。

その理由は、電柱がないからです!

はなさん
はなさん

「電柱がない+都会っぽさ+豊かな自然」この3つがそろっているから、景観が綺麗なんだね!

つくば市無電柱化条例:無電柱化は、良好な景観のみならず都市の防災機能の向上や円滑な交通の確保においても大きな役割を果たしていることから施行されています。

あわせて読みたい
つくば市の街並みはなぜ綺麗なのか?その理由を解説!
つくば市の街並みはなぜ綺麗なのか?その理由を解説!

▼つくばでの暮らしの様子はSNSやYoutubeでも発信しているので見てみてください!▼

Youtube
Instagram
X(Twitter)

はな
はな
運営者
Profile
お洋服とお菓子が大好きな20代。旅行気分で訪れた「つくば」が素敵すぎて移住することに。パートナーの「くまさん」とのんびりつくばライフを満喫したい💐
最新記事

Let’s enjoy tsukuba life!

もっと見る

Contents

ーWell beingー 健康的な暮らし

特集!ダイエット記事

ダイエット体験談
基礎知識
ダイエット器具
ダイエットのコツ

記事URLをコピーしました