当サイト内の記事にはプロモーションを含むものがございます。

おでかけ

【子連れ・ピクニックに最適!】つくば市の広くて快適な公園ランキングTOP3

hana

【目的別で選べる】つくば市の広くて快適な公園ランキングTOP3!

つくば市には、大きくて自然が豊かな公園が数多くあります。
子どもとお出かけしたい方、のんびりピクニックをしたい方、アクセス重視でサクッと立ち寄りたい方まで、ニーズはさまざま。

そこで今回は、「景観・広さ・子ども向け設備・アクセスや設備の快適さ」を基準に、目的別におすすめできる公園を3つ厳選してご紹介します!

ランキングの評価ポイント

  • 自然を感じられる景観
  • ピクニックしやすい芝生・広場
  • 子どもが楽しめる遊具やスペース
  • アクセスのしやすさ・駐車場やトイレの快適さ

【まずは結論から】つくば市の大きな公園ランキングTOP3

  1. 第1位:洞峰公園|自然と遊びが両立した万能公園
  2. 第2位:中央公園|駅チカ&イベントが魅力の都会派
  3. 第3位:松見公園|日本庭園風+展望塔+餌やりでにぎやか

目的別のおすすめ公園 早見表

目的おすすめの公園
ファミリーで1日たっぷり遊びたい洞峰公園
駅から近くサクッと立ち寄りたい中央公園
展望塔や餌やりを楽しみたい松見公園

🥇 第1位:洞峰公園(どうほうこうえん)

自然も遊びも楽しめる、つくば最大級の人気公園!

つくば市内の大きな公園といえば、まず名前が挙がるのが洞峰公園(どうほうこうえん)です。

「落ち着きたい大人」と「元気に遊びたい子ども」両方のニーズを満たしてくれるバランスの良さが、人気の理由です。

評価ポイント
  • 景観:
  • ピクニック:
  • 子ども向け:
  • アクセス・設備:

雄大な自然を感じられる!

上を見上げると別世界

ウォーキングやジョギングができる園路、広々とした芝生広場、池や木々に囲まれた自然の癒し…。

はなさん
はなさん

特におすすめなのは、公園中央にある「洞峰沼」周辺!

洞峰公園

木陰やベンチが多く、散歩や読書にもぴったりです。広場とは離れているので、とても落ち着いた空気が流れています。

生き物観察も楽しめる!

池ではカモやカメがのんびりと過ごしていて、自然観察ができるのもこの公園ならでは。

ベンチに座って、鳥のさえずりを聞くだけでも癒されます。

子どもも楽しい!

洞峰公園公式HPより

一方で、「冒険広場」では子どもたちが夢中になるアスレチック遊具も。

広場と沼エリアが物理的に分かれているため、静けさと賑やかさが上手に共存しているのが特徴です。

ピクニックにも最適!

芝生エリアにはシートを広げてくつろぐ人たちの姿がたくさん。

晴れた日は、レジャーシートとお弁当を持っていくだけで、とっておきの時間になります。

洞峰公園内にはオシャレなカフェも!

洞峰公園内には、「マジロカフェ」というカフェが入っています☕

新都市記念館

プロムナード近くの「新都市記念館」内にあります。

はなさん
はなさん

テイクアウトができるので、ここで買って芝生エリアでピクニックするのもいいですね♪

オシャレな店内
くまさん
くまさん

ラザニア・フォカッチャ・ティラミスが美味しいお店だよ!

ラザニア赤
植木鉢風ティラミス
はなさん
はなさん

うんまかった~💕

お手洗いもカフェ建物内にあり、清潔感があって安心。

子連れでの滞在にも配慮があるのが嬉しいポイントです。

マジロカフェ

ウッディな内装に、開放感のある窓が気持ちの良いカフェです!

  • 営業時間:平日10:00-17:00(Last order 16:30)、土日祝10:00-17:00(Last order 16:30)
  • 定休日:木曜日、第一水曜日、その他不定休
はなさん
はなさん

初めて洞峰公園に行ったときのショートvlogです📹

洞峰公園の基本情報

  • 住所:茨城県つくば市二の宮2丁目20
  • アクセス:つくば駅からバスで約7分/車で約6分
  • 駐車場:332台(1時間100円〜)
  • トイレ:複数あり、カフェ併設のものが特に綺麗
あわせて読みたい
【つくば】洞峰公園でグランピングやBBQはできる?
【つくば】洞峰公園でグランピングやBBQはできる?

🥈 第2位:中央公園

駅チカで気軽に立ち寄れる、都会の中の癒し公園

中央公園は、つくばエクスプレス「つくば駅」から徒歩1〜2分の場所にある、アクセス抜群の都市型公園です。

公園の奥には、つくばエキスポセンターのロケット展示がそびえており、つくばらしい景観を楽しめます。

評価ポイント
  • 景観:
  • ピクニック:
  • 子ども向け:
  • アクセス・設備:

都会のオアシス

駅前という立地ながら、噴水広場や池、ベンチスペースなどが整備されていて、都心にいながら自然を感じられる空間が魅力。

ひっそり佇む「さくら民家園」

中央公園を進んでいくと、およそ230年前江戸時代後期に建てられた茅葺屋根のお屋敷が見えてきます!

古民家の中も見学でき、茶室やお座敷を体感することができます。

ほっと心が落ち着く空間ですので、ぜひ立ち寄ってみてください!

駅チカでピクニック

広場には芝生もあり、レジャーシートを敷いてピクニックを楽しんでいる人の姿も見られます。

春には桜が咲き誇り、お花見スポットとしても人気です。イベント開催も多く、週末にはマルシェなどの出店も見かけます。

あわせて読みたい
【2025年最新】つくば周辺のおすすめお花見スポットを紹介!
【2025年最新】つくば周辺のおすすめお花見スポットを紹介!

子ども向け設備は少なめだけど…

遊具などはないため、長時間遊ぶというよりは短時間のお散歩やリフレッシュに向いている公園です。

駅直結の「トナリエつくば」や「エキスポセンター」など周辺施設が充実しているので、ショッピングや観光と組み合わせての利用がおすすめです。

公園で遊んだ後は、エキスポセンターに行ってみよう!

宇宙や科学に関する様々な展示が楽しめる「エキスポセンター」、

詳しくはこちらの記事でも書いていますが、大人でも楽しめる科学博物館です。

プラネタリウムも見れる!

お子様にも嬉しい、ドラえもんのプログラムも用意されています!

つくば,エキスポセンター
くまさん
くまさん

2025年7月13日(日)まで上映中!

あわせて読みたい
【夏休みの自由研究におすすめ】つくばエキスポセンターに行ってみた!
【夏休みの自由研究におすすめ】つくばエキスポセンターに行ってみた!

中央公園の基本情報

  • 住所:茨城県つくば市吾妻2丁目7−5
  • アクセス:TXつくば駅 A2出口すぐ(徒歩1分)
  • 駐車場:公園内にはなし。周辺に有料パーキング多数あり
  • トイレ:多目的トイレあり。外のためやや不安。
はなさん
はなさん

お子さん連れの場合や衛生面が気になる方は、トナリエつくばの中のトイレを利用するのが安心です。

🥉 第3位:松見公園

日本庭園風の穏やかさと、餌やりでにぎわう楽しい公園

松見公園は、つくば駅から徒歩圏内にある、落ち着いた雰囲気が魅力の公園です。

どーんとそびえたつ展望塔が名物の公園です。

評価ポイント
  • 景観:
  • ピクニック:
  • 子ども向け:
  • アクセス・設備:

日本の風情感じる

池や芝生、石橋や植栽などが日本庭園風に整えられており、季節の変化を感じながらゆったり過ごすことができます。

春には立派なしだれ桜が咲き、お花見スポットとしても人気があります。

あわせて読みたい
【2025年最新】つくば周辺のおすすめお花見スポットを紹介!
【2025年最新】つくば周辺のおすすめお花見スポットを紹介!

餌やりで大にぎわい!

穏やかな印象の松見公園ですが、午後になると「餌やりエリア」が一気に活気づきます

池では鯉・カモ・ハトに餌やりができ、子どもたちが大はしゃぎ!

はなさん
はなさん

鯉の餌(100円)は公園内で購入可能です。

餌を投げると、鯉がバシャバシャ、カモとハトも突進…!見ているだけでも楽しい体験型スポットになっています。

展望塔に登って、つくばの街を見渡そう!

松見公園の象徴といえば高さ45mの展望塔 らせん階段を登りきると、筑波山や研究学園都市がぐるっと360度見渡せます。

展望台料金
  • 大人:100円
  • 子ども:50円

安全のための柵はあるものの、高い建物が少ないのでとても見晴らしがよく開放感があります!

はなさん
はなさん

ここではちょっとした思い出が。。

登り降りする階段に、ハトさんが待ち構えていたのです…!

くまさん
くまさん

ちょっとした冒険気分が味わえたね笑

ショートvlogに少し載っているので見てみてねー。

ピクニックエリアも◎

園内には開けた芝生広場があり、ピクニックにもぴったりです。

屋根付きの休憩所も設置されているので、日差しの強い日でも安心して過ごせます。

松見公園の基本情報

  • 住所:茨城県つくば市天久保1丁目4
  • アクセス:TXつくば駅 A2出口より徒歩約14分
  • 駐車場:53台(1時間100円〜)
  • トイレ:外なので衛生面に不安。。
はなさん
はなさん

お花見のシーズンなど、駐車場がいっぱいなこともあるみたいなのでご注意ください!

公園遊びがもっと楽しくなるアイテム紹介

虫が入りにくいレジャーシート、軽量な外遊びおもちゃ、テーブルにもなるおしゃれバッグなど、便利アイテムもあわせて紹介しています。

ピクニックにおすすめ

レジャーシート

Pick

普通のレジャーシートだと虫が乗ってくるけど、

縁が立つタイプのレジャーシートなら虫が乗ってくる心配も軽減されます

【ピクニックバスケット】

Pick

おしゃれで、テーブルにもなるタイプのバッグだと、

荷物が少なくて済むから移動が楽になる

はなさん
はなさん

テーブルを持っていかなくても良くなるね!

お子様連れにおすすめ

【スポーツセット】

Pick

軽量かつ柔らかい素材で作られているので、

親御さんも安心して遊ばせることができる

くまさん
くまさん

1セットで3種の遊びが楽しめるよ!

はなさん
はなさん

収納袋付きも嬉しいポイント!

テントを設置したい方におすすめ

つくば市内の公園は、テントの設置はOKですが、注意しなければいけないことがあります!

  • 他の利用者の迷惑にならないこと
  • ペグの打ち込みは行わないこと

※ペグとはテントを止める金具のことを言うよ!

【テント】

Pick

芝生が傷ついちゃうので、金具で固定することは禁止されています

なので金具で固定するタイプじゃないテントがおすすめ!

最後に

つくば市のおすすめ公園3選を紹介しました!

公園には癒す力がありますよね。

はなさん
はなさん

時間帯や季節によっても雰囲気が変わるんだよね!

くまさん
くまさん

公園タイムを大事にしていきたいね🌳

今回紹介した以外にも、つくば市内にはまだまだ魅力的な公園があるので、リフレッシュしに行ってみてくださいね!

最後までお読みくださりありがとうございます。

▼つくばの景観や暮らしの様子はSNSやYoutubeでも発信しているので見てみてください!▼

Youtube
Instagram
X(Twitter)
ABOUT ME
はな
はな
運営者
お洋服とお菓子が大好きな20代。観光気分で訪れた「つくば」が素敵すぎて移住することに。パートナーの「くまさん」とのんびりつくばライフを満喫したい🏠(2025春引っ越し予定)
記事URLをコピーしました