【まずはここから!】つくば市内の大きい公園ランキング!

つくば市は公園がたくさんあって、休日はお出かけをしたくなるような街ですが、
市内の公園を調べてみると、いっぱいありすぎて、どこに行ったらいいのか分からなくなります。。。
そこで!
快適に利用できる大きい公園ランキングを作ってみました!
ランキングと評価ポイント
つくば市の大きい公園ランキング
まずは結論ですが、つくば市内の大きい公園ランキングは、こんな感じです!

今回ランキングを付けるにあたって、考慮したのは4つのポイントです!

大きいだけじゃなくて、快適に過ごせるかも重視したよ!
- 雄大な自然を感じられる景観
- ピクニックができる (お昼寝が気持ちよくできる)
- お子様も楽しめる
- 駐車場がある・トイレが綺麗
ポイント①:雄大な自然を感じられる景観
公園で心を癒したい方も多いと思います。
壮大な緑や池、野鳥の観察など、穏やかな時間を過ごすことができる公園を選びました。
_20250407_143057_0000-819x1024.png)
ポイント②:ピクニックができる(お昼寝が気持ちよくできる)
ピクニックができるような、広々とした広場があるかも評価ポイントに選びました。
公園に来たら、
- たくさん遊んで
- たくさん食べて
- たくさん寝る!

気持ちよくお昼寝ができるのは大切なポイントです!
ポイント③:お子様も楽しめる
遊具があったり、ボール遊びができる公園だと、お子様も楽しめてファミリーの方には嬉しいですね🎈
ポイント④:駐車場がある・トイレが綺麗
車で行かれる方も多いと思うので、駐車場が近くにある点も重要視します!

そして、忘れてはいけないのがトイレの綺麗さです✨

公園は特に不安よね。。
1位 洞峰公園

つくば市内の広い公園といえば、「洞峰公園」です!
つくば駅から少し距離はあるのですが、駐車場があるため、車で行くことのできる公園です。

ちなみに、つくば駅から洞峰公園までのバスも出ているよ!
洞峰公園の魅力 「綺麗・広い・オシャレ!」

洞峰公園は、ウォーキングやジョギングコースが整備され、地元住民からも愛されている公園です。
四季折々の植物や水鳥を楽しむことができ、アスレチックやスポーツが楽しめる施設も揃っている洞峰公園は、評価が高く順位は1位です!
洞峰沼を中心に、マツやケヤキなど樹木が立ち並び、鳥の声を聴きながら自然を存分に感じられる公園です。
カメさんがひなたぼっこしていたり、カモさんがスイ~っと泳いでいたり、生き物の観察も楽しめます🐢🦆


池の前にはのんびりと過ごせる「芝生エリア」があり、ピクニックもできます。
「冒険広場」には、アスレチックや遊具がありお子様から大人気スポットです。
近くにはボール遊びなどが楽しめる広場もあり、子供たちで賑わっています。

洞峰公園内にはオシャレなカフェも!
洞峰公園内には、「マジロカフェ」というカフェが入っています☕

プロムナード近くの「新都市記念館」内にあります。

テイクアウトができるので、ここで買って芝生エリアでピクニックするのもいいですね♪


ラザニア・フォカッチャ・ティラミスが美味しいお店だよ!



うんまかった~💕

ちなみに、お手洗いは同じ建物内に入っています!
駐車場も整備されています!(次で案内します)
洞峰公園までのアクセス
・住所: 〒305-0051 茨城県つくば市二の宮2-20
・最寄り駅:つくば駅(つくばエクスプレス)
駐車場の台数
332台まで駐車可能

2位 中央公園

第2位は中央公園です!
中央公園は、つくばエクスプレス線「つくば駅」すぐにあり、イベントも多く開催されている公園です。

つくばといえばの”ロケット”(エキスポセンター)が見える公園だね🚀
中央公園の魅力 「駅チカ・綺麗!」
中央公園は、つくば駅から徒歩1、2分のところにあるので、非常に通いやすい公園です。
手前の広場では、たくさん遊べたり、ピクニックできる空間です。


春には桜が咲き、お花見スポットとしてもおすすめです!


心安らぐ噴水広場は人々の憩いの場になっています。
鯉やカモさんの姿に癒されます🦆
お手洗いは、多目的トイレが設置されていますが、外にあるため、とっても綺麗とはいえません。

駅直結のショッピングセンター「トナリエ」内のお手洗いを利用すると安心です!
公園で遊んだ後は、エキスポセンターに行ってみよう!

宇宙や科学に関する様々な展示が楽しめる「エキスポセンター」、
詳しくはこちらの記事でも書いていますが、大人でも楽しめる科学博物館です。


中央公園を進んでいくと、およそ230年前江戸時代後期に建てられた茅葺屋根のお屋敷が見えてきます!
古民家の中も見学でき、茶室やお座敷を体感することができます。


ほっと心が落ち着く空間ですので、ぜひ立ち寄ってみてください!
中央公園までのアクセス
住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目7−5
電車で行く場合:つくばエクスプレス終点駅の「つくば駅 A2出口」より徒歩1分

出口を出て左に交番があれば正解の出口です!
駐車場
公園内に駐車場はありません!
ですが、つくば駅近くのため駐車場は多くあります!
3位 松見公園

第3位は、「松見公園」です!
どーんとそびえたつ展望塔が名物の公園です。

春には立派な枝垂れ桜も見られます🌸


松見公園の魅力 「広々・和・鯉カモハト!!」

日本庭園風のつくりは風情を感じます。


水の透明度が高い!

開けた芝生広場は、ピクニックにもってこいの場所!
屋根付きの休憩所もあるので、日差しが強いときは助かります。


”餌やり”が楽しい松見公園

松見公園では、鯉の餌やりができます!(鯉の餌:100円)
お子様が一番わくわくするポイントでしょう!
餌を投げると、鯉だけでなく、カモさん&ハトさんがすごい勢いで寄ってきます👀!

一度は登っておきたい展望塔!

公園のシンボル、高さ45メートルの展望塔からは、筑波研究学園都市から筑波山まで360度のパノラマが楽しめます!
安全のための柵はあるものの、高い建物が少ないのでとても見晴らしがよく開放感があります!

ここではちょっとした思い出が。。
登り降りする階段に、ハトさんが待ち構えていたのです…!

ショートvlogに少し載っているので見てみてねー。

載ってないけれど、実は登っているときにも上から「ホーホー」と鳴き声が響き渡り、階段を登ると…🕊
松見公園までのアクセス
住所:〒305-0005 茨城県つくば市天久保1丁目4
電車で行く場合: つくばエクスプレス終点駅の「つくば駅 A2出口」より徒歩14分
駐車場
53台まで駐車可能

お花見のシーズンなど、駐車場がいっぱいなことも多いみたいなのでご注意ください!
公園でテントを設置する時の注意事項
つくば市内の公園は、テントの設置はOKですが、注意しなければいけないことがあります!
※ペグとはテントを止める金具のことを言うよ!

公園周辺の施設について
今回紹介した公園は「つくば駅」周辺にあり、この辺りにはショッピングモールやお子様でも楽しめる施設も多くあります。

公園だけだと少し物足りないなって時に使えますね!
その他のつくば市内の公園一覧
今回ご紹介した公園以外につくば市内には、たくさんの公園がありますので、
気になる公園があったら是非行ってみてください!
- 赤塚公園(県営)
- 梅園公園
- 桜南スポーツ公園
- 大池公園
- 大久保公園
- 大崎公園
- 科学万博記念公園
- 学園南公園
- かつらぎ公園
- 香取台吉祥公園
- 研究学園駅前公園
- 川口公園
- 茎崎運動公園
- 小貝川スポーツ公園
- さくら運動公園
- さくら公園
- さくら交通公園
- 反町の森公園
- 竹園東公園
- 台山公園
- 筑波北部公園
- 手代木公園
- 東光台運動公園
- 二の宮公園
- 花畑近隣公園
- 羽成公園
- ファミリースポーツ公園
- 松代公園
- みどりの中央公園
- みどりの北近隣公園
▼つくばの景観や暮らしの様子はSNSやYoutubeでも発信しているので見てみてください!▼