【Wi-Fi対応あり】つくば駅周辺の勉強・作業スポット5選|カフェ以外で静かに集中できる場所まとめ

つくば駅周辺にはスタバなどのカフェが多く、勉強している学生さんの姿もよく見かけます。
「つくば駅周辺で、Wi-Fiが使えて静かに勉強できる場所ってないかな?」
そんなあなたに向けて、カフェ以外にもある、勉強・作業に使える無料スポットを5つご紹介します!
Wi-Fi対応の場所も含め、大学生や社会人が使いやすい静かな空間をピックアップしました。
- つくば駅近くの勉強・作業に使えるスポット
- 静かさ・設備・利用しやすさの違い
- カフェ以外でも落ち着ける穴場情報

つくば駅周辺は勉強しやすい雰囲気がある?

駅周辺には、スタバやベンチなどで勉強している人が多く、「勉強歓迎」な雰囲気があります。
フリースペースや公園など、ちょっとした空間が作業場所として自然に使われている印象です。

つくばではこのような取り組みはあるのかな?

明確に「勉強スペースとしてお店の一部を提供するよ!」みたいな活動はないんだけど、つくば市としては学生向けに、より多くの勉強スペースを提供しようと取り組んでいるみたい!
※この後紹介する「コリドイオ」のリニューアルもそんな背景があったりして、フリースペースが拡充されたとか!
勉強におすすめ!【コリドイオ】

駅から徒歩5分ほど。つくば市が整備した多目的施設で、市民が自由に使うことのできる施設です。
学生・社会人問わず、作業・読書が可能。国際交流施設も併設されています。
- 開館時間:9:00〜21:00(予定)
- Wi-Fi:なし
- 雰囲気:静か・穴場的存在

個人的には1階にある窓際の席が開放的でおすすめだよ!




トナリエつくばのフリースペース

つくば駅直結のショッピングモール「トナリエつくば」
Q’t 2階(スタバ付近)

2席ほどのテーブルがありますが、人気で常に埋まっていることが多いです。
Q’t 1階(フードコート横)

広めのテーブルがあり、PC作業などもOK。学生利用も多いです。

催事イベントなどにも使われますが、特に何もない時は自由に使えます。
トナリエのフードコートも意外と穴場!
1階のフードコートでは、勉強や読書、課題をする方もよく見かけます。

ただし、何も購入しないでフードコートだけ利用するのはマナー違反だよ!
晴れた日は公園でリフレッシュ学習

竹園西広場公園には、机と椅子が設置されており、晴れの日は作業にぴったり。
併設の「Café Boulangerie Takezono」からテイクアウトして楽しむ人も多いです。


風にあたり、緑を感じながらブログ作業するのも素敵だよね🌳✨
定番!静かに集中できる【つくば市中央図書館】

駅から徒歩10分のつくば市中央図書館は、読書・勉強に理想的な環境。
窓際席からはペデストリアンデッキが見渡せ、開放感あり!
この図書館には、ガラス張りの席があり、ここからは、目の前にあるペデストリアンデッキを眺めることができます。

近くに公園があるため、非常に開放感があるロケーションとなっています。




- 筑波大学附属図書館も利用できる?
-
つくば市内にある筑波大学附属図書館では、18歳以上の一般の方も閲覧目的で利用できます。
- 閲覧のみ:来館時に申込書を記入すればOK
- 貸出利用:「学外者貸出利用証」が必要(最大6冊・3週間)
より専門的な資料を探したい方や、大学ならではの静かな環境で勉強したい方にはおすすめです。
まとめ|カフェ以外にも選択肢はたくさん!
スポット名 | 雰囲気 | 電源/Wi-Fi | 使いやすさ |
---|---|---|---|
コリドイオ | 静か・開放的 | × / ○ | ◎ |
トナリエQ’t | にぎやか | × / △(エリアによって) | ○ |
フードコート | にぎやか | × / ○ | ○ |
竹園西広場 | 屋外・自然 | × / × | △(晴れ限定) |
中央図書館 | 静か | △ / × | ◎ |
カフェ以外にも、静かに集中できる場所はたくさんあります。
気分や用途に合わせて、あなたにぴったりの勉強スポットを見つけてください!


最後までお読みくださりありがとうございます。